SSブログ

結構気に入っている [VARIOUS DAYS]

 実はも何も。最近よく口にしている“自分のことで結構忙しいんス”は、新しいサイトを作っていたからなんだけども、そのサイトはCSSデザインで構築していたりする。
 CSSについては、去年の10月あたりから、仕事でCSSレイアウトを手直しする必要ができて、まあ例のごとくミヨウミマネでオタオタと対応していた。でもそれじゃあこの先つまらんかもしれん、と思い、一念発起で頑張ってみようかなあ、と思いつつ、本屋さんでウロウロした挙げ句、結局まだよく何がしたいんだかワカラン、という結論に落ち着き、すごすごと帰宅したりだった(貧乏だったというのがコッソリな本音)。

 ヤル気はあれど、手直しぐらいなら何がなくてもできてしまうのだ。だが、イチから自分で、となると話は全然ベツである。真っ白なhtmlファイル(というかまだこの段階では、ただのテキストだ)を見つめ、ウンともスンとも言わない画面(つーか当たり前だよね)にキーボード上で指は動かず、何から始めればいいのか、ただ首をひねるだけだった。
 わからないなら、わからないなりに、本でも読んで、となるわけだが、わからないことだらけで、やっぱりワカラナイ。グルグルグルなメビウスの環はそりゃあもうカッコ悪いエンドレスなのだ。
 それでも日々時間は進み、その中でチマチマと更新、修正は行っていた。




 それがどうだろう。ある日突然、CSSでのレイアウトが何だか閃くようにわかるようになったのだ! 仕事場のXPに入っているDreamweaver8はCSSデザインが簡単に作れるようになっている。テンプレートも入っているし、htmlを動かしながら、ここはこういうデザインしたい、というのをcssに記述してくれるのだ。
 それでもってチョチョチョチョチョ、といじってみて、ブラウザで確認すると、「おお! できてる!!」
 それからは怒涛の勢いで、レイアウトをメモ書きして、ブロック分けしたコンテンツ部分をこうしてこう並べて、テキストはこういう感じで、とやっていくと、ウキャキャな具合で完成だ。

 ポイントは素材屋さんでいただいてきた写真画像を使う。中身はできているから、後はそれに対応するcssを書いて、レイアウトを決めていけばいい。
 ところどころで失敗して、グシャリと崩れてしまったことも鬼のようにあったけれど、原因を突き止めて書き直す、という作業を繰り返すうちに、どんどん「あ、ここはこういうふうにしよう」とか創意工夫が生まれたりする。
 最初はとにかくただひたすら1枚モノなページの量産だったのが、やっぱりヘッダーつけよう、と思いつき、それならフッターも作っちゃえば、になり。リストタグなんぞも使っちゃったりして、なかなかによい具合になってきたのだった。

 この途中で1冊、CSSの参考書を買ってみた。とてもシンプルな初心者向きのかわいい本だ。デザインうんぬんより、まず基本のき。これができなきゃしかたないんだよ、な一連のCSSが載っている。
 この本が物足りなくなってきた今日このごろ。多少は成長してるんだろう、とか思ってみる。




 そして迎えたリニューアル・オープン。OSはWinしかなく、ブラウザはIEとSleipnirでの確認のみ。オッケーオッケーと図々しくリリース。しばらくはウットリと、自分のサイトに見惚れていた。
 だがしかし。大きな落とし穴が待ち受けているのだ、やはり。こういうノンキなことをしているときは!

 ふと思いついて、会社のXPに勝手に導入したFirefoxで覗いてみた。トップページは大丈夫だった。次のページがすでにダメだった。そして各コンテンツに踏み込んでみた。もっとダメダメだった。
 ギャアアアアアアア、の愕然。ヒドイ、ヒドすぎるッ、とフルフルしてもしかたなく。何でだ、何でなんだあッ、とアタマを抱えても直りはしない。どうしたもんか、と思ったけれど、ここで“見なかったことに”と目を逸らすことがもうできない。その日早速自分のマシンにFirefoxをインストールした。もういっぱいいっぱいなのに。うちのひと。

 あまりにもあまりな部分は修正できた。できた、と言っても完全修復では全くない。ただひたすら“見るに困らない”程度。ここから先は、もう一度。しっかりとCSSを学習し直す必要があるらしい。再び立ち寄る本棚の前。フムフムと読んでみれば、どうやらワタクシのやりたいことは、実は結構高等技術だったようだ。
 それでもできないことはないのだ。多少複雑な記述になるらしいが、その本ではできている。諦めないぞッ、と固く誓うも、「とりあえず見えてるからね」でアマアマな処理具合(とほほ)。ああ、早く何とかしたい、とグズグズと思っている。







 ということで、ひょんなことからFirefoxユーザーになってしまったワタクシ。実は結構気に入っている。Sleipnirもタブブラウザだが、Firefoxはリンクを開くとき、右クリックで開き方を指定できるのがいい。新しいウィンドウにするか、タブにするか。指定しなければ、その時開かれているページが変わる。
 何より、記述に厳しいことで、ちゃんとしたソースを書けるようになるんじゃないかなあ、と何気なく期待していたりする。ああ、早くしっかりと。サササササッと書けるようになるといい。

 ちなみにエディタはNoEditorを使っているのだけれど、またこの子がいい子でねえ。html記述にすると、そのまま普通にhtmlエディタになる。簡単なタグ(テーブルも)は挿入できるし、画像やリンクも思いのまま。カラーチャートも入ってるから、htmlを知ってる人なら便利に使えるはず。ブラウザ確認ボタンも出てきたり、何たる使い勝手! すばらしいッ
 もちろんこうやってblog記事の下書きなぞも、スルスルできる。ウィンドウ下部に現在開いているNoEditorファイルが表示されて、クリックひとつで最前面に出すことができる。画面の小さいノートにはピッタリのフォローぶり。カユいところに手が届くわねッ、と嬉しく思う深夜の作業。

 ああ、これだけあれば。次期マシンはDELLでもいっかー、とか思ってみたり。

 ちょっと前、突然雷に打たれたように、「ああ、vaioのtypeCがめちゃくちゃ欲しい」とウットリしていたというのに。s●ny製品にはイタイ目ばっかり遭ってるわりに、懲りずに欲しがるところあたり、ヘンな影響を受けたっぱなしだ。ふう。




 長々と書いてしまったけれども。
 ただ単に。FirefoxとNoEditorっていいよ!なだけの今回。ベツに回し者じゃあないです。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 3

HIRO

こんにちは。
うちは、2人ともMacだからIEが開発打ち切りで、Safariの補完も兼ねて?Firefox入れてます。
窓は、好き勝手にやってるから?レイアウトや画像が崩れても「ああ、またか...」で済んじゃう事が(笑)
by HIRO (2007-05-08 10:08) 

めえ

ワタクシも最近になって、CSSを意識的に使うようにしておりますが。
世に言うほどの使いやすさが、全然さっぱり理解できませぬ・・・。
スクリプト当て込む際の融通の効かなさに、爆発寸前なことも何度となく。
そして、ブラウザもOSもバージョンも、どれも対応させなんて不可能っ!
もうね、いい加減にしてください、って気持ちでいっぱいでございますのヨ。
by めえ (2007-05-08 23:31) 

柊なお

 HIROさ~ん、こんにちは♪
 まあ! Macユーザーさんなのですね~。以前の職場ではi-mac使いだったので、ブラウザチェックもいろいろできたのですけど…。MacのIEは結構シビアだと聞いていて、WinのNNとよく比べてみました。NNはよく崩れましたねえ。ちょっとヘグるとグシャッと。ショックでしたわ(遠い目)
 Operaを一時期使っていたのですけど、利点に気づく前にリリース。今もってよくわからないままです。
 Safariは全く見たことがなく、びくびくしています。頼むからFirefox程度は見えてくれ、と願うばかり。ちゃんとせねば。

 めえさん~、こんにちは♪
 CSSは外部ファイルにしています。以前はスタイルを直接記述していて、テーブルとかかなりヒドいソース具合に。リニューアルに際して、タグを引っぺがすのが大変でしたの…(涙) 全置換とかガツガツ使って、端から消していきましたわ。ふう。
 そういう意味では、外部ファイルにしてスタイルを全部消したことで、HTMLファイルはスッキリ。テキストサイトなので、んもー、それで全然オッケーよう!と。
 めえさんはさらにスクリプトとか、動くページをお作りになっているのねえ。すばらしいわ。うらやましいッ!! 融通はきかないけど…くうううううッ、となるより、えええええ~、なんでえ(半泣き)です。とほほ。

 ブラウザ、OS、バージョン…確かに。Firefoxなんていーんだよ、と言われてしまったこともあり。崩れるサイトさんもあるけど、基本みんな見えてるじゃん、と思えば、ああ、ワタクシって一体(ふるふる)。

 めえさんに画像作成を習いたい…。
by 柊なお (2007-05-09 12:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

続・音楽のすすめmotoGP 第4戦中国 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。