SSブログ
MY SWEET HORSES ブログトップ
前の7件 | -

ウオッカ [MY SWEET HORSES]

 毎日王冠を初めて見に出かけた。
 府中は私には遠い。アウェイ感が強い。中山競馬場は、ひとりで出かけてもなんとなく自分の居場所を作れる気がするし、場内の動線がアタマの中に入っている。

 スタンドの改修工事もあり、余計にわからなくなってしまった東京競馬場に、久しぶりの競馬を見にひとりで行くのは少しさびしいと思ってしまった。何とか友人を確保し、ウオッカと武豊騎手に会いに行く。




 府中の長い直線は、本当に長くて長くてたまらなかった。あと数メートル、ゴール板が手前にあったなら、と思った。
 馬券はもちろん外れた。彼女の単勝と彼女からしか買っていなかったからだ。あの一件から私は、アドマイヤ馬券を買うことはなくなった。自分の競馬への気持ちは年を経るにつれ、ギャンブルから遠ざかる。

 それでもただただ。彼女が無事に戻ってきてくれたことにホッとした。
 次の天皇賞が、本当に楽しみになった。






*****







 11月2日(日)―
 緊張していた。駅伝やラグビーを適当に見ながら、時間を待っていた。15時20分を過ぎるころ、NHKにチャンネルを合わせた。本馬場入場でウオッカは、黄色い勝負服の武豊騎手と一緒に、競馬場の雰囲気を味わうようにゆっくりと、馬場を歩いていた。


 今年のダービー馬・ディープスカイが1番人気だろうと思っていた。前哨戦・神戸新聞杯を危なげなく勝ち、56キロと斤量ももらっている。ダイワスカーレットは、当初からここが初戦ではあったけれど、休み明けではどうか、と思う。ウオッカは、毎日王冠を2着に負けた。2番か3番人気なら、少しは気持ちも楽になる、と思っていたのが本音だった。

 3頭が抜けた人気も、その1番人気はウオッカだった。天皇賞の勝ち鞍が多く『盾男』の異名も持つ武豊騎手の上乗せ分か。苦しくなった、と正直思った。









 ダイワスカーレットがハナに立つ。淡々と走る彼女の背中をウットリ眺めていたら、ゴールまでそのままだ。どんなエネルギーが、どんなふうに彼女を走らせているのか、ただ見ているだけではわからない。彼女が慌てふためくところを見ることはなく、そして、彼女のタービンが思いっきり回るところも見たことはない。

 中団より少し前めにディープスカイ。虎視眈々、という文字がふさわしい位置取り。そのすぐ後ろにウオッカ。毎日王冠ではスタートを上手に出すぎて先行した。1ハロンとはいえ距離が延びる。長い長い最後の直線で、彼女の脚が一番生きる形を武豊騎手は選択する。
 速い時計で流れる前半、それでもディープスカイもウオッカも、あふれそうになるエネルギーを、グッと我慢して最終コーナーを回りきる。



 一歩目が先に出たディープスカイ。並ぶ間もなく、半身前に出る。勝った、と思ったあのダービーを思い出す。
 内ラチ沿いを走るダイワスカーレットの脚が少し鈍る。キレはウオッカの方が完全に上。いつ突き放すか、と拳を握り締めようとしても、粘るダイワスカーレットが画面から絶対に切れない。隣のディープスカイも食い下がり、ゴール前の200メートルは壮絶な叩き合いになる。

 ダイワスカーレットが馬群に沈み、ウオッカの前に誰か他の子がいたのなら、私はたぶん、こんなにもウオッカの勝利を願ったりはしなかっただろう。最後はもう出る声に意味がなく、ゴールの瞬間は悲鳴になった。









 ダイワスカーレットには、絶対に負けられない。









 電光掲示板には、5着3番の表示だけが灯る。タイム1:57.2 の上には赤く“レコード”の文字。日本の馬場は時計が速く、2000メートルを2分を切るタイムも珍しくはない。それでも57秒は“レコード”でなくても速い。
 僅差の着差だ。時計はたぶん、誰にも同じく記録されるが、『勝ちタイム』は、1着馬にのみ贈られる称号だ。
 天皇賞勝ち馬と、レコードタイム、そして彼には今年2つめのGI勝利。ウオッカでのGI勝利―ノドから手が出るほど欲しかった。



 ゴールの瞬間、涙が止まらなかった。ダメかもしれない、と思った。何度となく流されるリプレイを見て、ダイワスカーレットじゃないか、と思う自分を必死で否定した。
 ダイワスカーレットの2着と、ウオッカの2着は全く違う。ウオッカと武豊騎手にとって、2着はもう何着でも同じことだ。彼らには1着しか意味がない。というより、ダイワスカーレットに勝つことしか意味がない。





 地下馬道から検量室へ。一足先に戻ってきたダイワスカーレットが1着馬の枠場に入る。調教師をはじめ、関係者が笑顔で安藤勝騎手と彼女を迎えている。しかたなく隣にウオッカを進め、彼女から降りる武豊騎手に笑顔はない。


 長い長い判定時間、「生きた心地がしなかった」と、答えていた武豊騎手。
 じっと待っていることができない。このまま結果を知らずに出かけ、知らないまま眠りについたらいいのかもしれない、とも思う。こんなに長く考えるのなら、いっそ同着にしてくれ、と祈るように思う。
 何度も繰り返し、ただもうひたすら思う。ダイワスカーレットは2着でも痛くも痒くもないはずだ。ウオッカと武豊騎手には、この勝利がすべてなのだ、と。






 画面に映された電光掲示板から、“写”の文字が消えた。息をのんで、次に表示される文字を待つ。
 一番上に輝いた“14”を見て、信じられない気持ちでいっぱいになった。あんなにも望んでいた結果なのに。



 嬉しくて、ものすごく嬉しくて大泣きした。最近、ドラマを見ては泣き、小説を読んでは泣き。しょっちゅう泣いている私だけれど、久しぶりに、ものすごく嬉しくて大泣きした。

 泣いているうちに、彼らのすごさと強い思いと、絶対に負けられないという血の滲むような決意が私を満たしていった。GI 3勝はダイワスカーレットにひけをとらない。それどころか、彼女はダービー馬なのだ。それなのに直接対決での分の悪さ(チューリップ賞の1勝のみ。有馬記念でダイワスカーレット2着、ウオッカ11着など)で、ダイワスカーレットの方が、強いように言われてきた。
 彼女に直接勝たなければ、ウオッカの強さは認めてもらえない。こんなにも強いのに、こんなにも彼女は美しいのに。絶対に勝たなければいけないレースだった。このレースを勝つか負けるか、この写真判定の結果が、彼らのこれからのすべてを決める、と思った。

 それはもう冗談でも言い過ぎでも何でもなく。この1勝は、数字の上では『1』にすぎないけれど、大きな大きな意味と、価値のある『1』。今年のいろいろなところで苦しんでいた武豊騎手の、これまでのしんどい部分のほとんどを払拭する1勝、心の底から欲しかったウオッカとの1勝。レコードタイムでの勝ち鞍、ダイワスカーレットに勝った一戦、それが秋の天皇賞という大舞台。




***





 泣きはらした顔で外に出る。
 ぼう、っとしたまま歩いていく。
 思い出すたびに、夢のようだ、と感じる。夢じゃないよな、と思う。

 夢じゃない、あれは本当なんだ。
 そう自分に言い聞かせるように思えば、喜びが体中に広がった。

 ああ、なんてすばらしいんだろう。あんなレースは、そうそう見られるものじゃない。7cm差で負けた有馬記念も、こんなにはならなかった。あのときは負けたから…悔しい気持ちは覚えているけれど。
 このレースは一生忘れない。嬉しくてたまらない。夢のようだ、といつまでもきっと感じて、夢じゃないんだ、とそのたびに嬉しく思うんだろう。





 父タニノギムレットから続く、愛しくてたまらない存在。
 彼女と武豊騎手が見せてくれる本物。
 『一生忘れられない』と感じるレースを見ることができる自分を幸せだと思う。

“楽しむ”ということのエネルギー [MY SWEET HORSES]

 どうしただろう、と気にかけてくださった方、事前にお知らせできず、申し訳ございませんッ
 3日のツーリングは、komiさんのご案内で、一宮御坂の方へ行こう、ということになっておりましたが、言い出しっぺえのワタクシが、頭痛でダウン。ぐらぐらするアタマで見回す薄暗い部屋のあちこちに、準備していたウインターパンツやウエストバッグ、ヘルメットを見てガックリ。

 ああ、本当に。ダメダメな自分にうんざりした一日。午後からの暖かかな陽射しに、思わず洗濯機を回してしまいました……(ふー)

続きを読む


スティルインラブとアドマイヤグルーヴ [MY SWEET HORSES]

 彼女の話を、こういうタイミングで書くことになるとは思ってもいなかった。
 Yahoo!のトピは、知りたくないことも知らせてくれる。知りたくはなかったけれど…知らずにはいられなかったろう。知りたくはなかったけれど……すぐに知ることができて。よかったのだと思っている。本当は。

 3冠馬の世代は、“弱い世代”と言われることもある。1頭が抜きん出て強く、ほかの子たちのレベルは総じて高くない、という見方だ。確かに…わからない話ではない。コースも距離も時期も違うGIを、3つすべて勝つ、というのは並大抵のことではないからだ。
 強さはもちろん必要だが、少しの運と、そして相手との力差が関係してくる。強い子がもう1頭いたら、成長の度合いが違っていたら、秋の1冠をも手に入れるのは本当に難しいことなのだ。

 1986年のメジロラモーヌ以来の牝馬3冠を成し遂げたスティルインラブの世代は、“弱い世代”だっただろうか。







 2002年11月にデビューしたスティルインラブは、単勝1.7倍の人気に応え快勝する。まだ目覚めていないとはいえ、ここで破った馬の中には後に天皇賞馬になるヘヴンリーロマンスがいる。
 年明けの京都、紅梅ステークスで2勝目。ここでの1番人気は前走・阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)3着のシーイズトウショウ。彼女はスプリント路線で、その才能をいかんなく発揮。息の長い活躍で重賞5勝を上げる(ほか桜花賞2着、高松宮記念3着など)。
 彼女を3着に退けての勝利にクラシックへの期待が高まるが、続くチューリップ賞(GIII)でオースミハルカに敗れる。“大物食い”な印象が強い彼女は、桜花賞、オークスで結果を出せず、傷心の夏競馬、札幌のクイーンステークス(GIII)で、52キロの恩恵はあったが、ファインモーション、テイエムオーシャン、ダイヤモンドビコー(ともに58、59、58キロという酷量)というGI級の先輩牝馬を破っている。

 ここまででも十分。彼女の世代は決して弱くないことがわかる。オースミハルカは全6勝のうち、4勝が重賞勝ち(ほかエリザベス女王杯2年連続2着など)である。



 迎えるクラシック1冠、桜花賞―。トライアルのチューリップ賞で伏兵オースミハルカに敗れたこともあり、牡馬クラシック路線を歩んできたアドマイヤグルーヴに人気を譲る。
 生涯のライヴァル、アドマイヤグルーヴとの初めての対戦である。



 アドマイヤグルーヴ
 言わずと知れた、あのエアグルーヴの初子。大種牡馬サンデーサイレンスとの子。誰もが夢見る血統の持ち主。母より細身の彼女だったけれど、凛とした美しさに、隠し切れない気品が漂う。

 スティルインラブのデビューより3週早い京都の芝1800メートル。天皇賞馬の母の力強さを体現するように、彼女は牡馬との戦いを選んだ。この年、一番の期待と注目を集めた彼女は、単勝1.2倍の圧倒的支持に、上がり3ハロン33秒9の数字で応えてみせた。
 続くエリカ賞では1.1倍に応えて2勝目を上げ、皐月賞トライアル・若葉ステークスでは、共同通信杯(GIII)勝ち馬ラントゥザフリーズを人気も抑えて勝利を飾った。








 「桜花賞は、チューリップ賞負け組なんですよ」
 そう言った相方は、スティルインラブに絶対の自信を持っていた。武豊騎手びいきの私の前で、「残念ですけど。勝つのはスティルです」と笑った。

続きを読む


ダイワメジャー [MY SWEET HORSES]

 現5歳は、ディープインパクトの世代だ。皐月賞2着シックスセンス、ダービー2着インティライミ、菊花賞2着アドマイヤジャパンの現在は、厳しいものだ。

 シックスセンスは菊花賞後、香港ヴァーズに挑戦。当時ヨーロッパ最強牝馬だったウィジャボードの2着となり、年明けの期待がグンと高まった。その通り、京都記念を武豊騎手で勝ち、順風満帆の4歳を迎えたのだが、脚を傷め、長期離脱を余儀なくされた。

 インティライミは、ダービー後、裂蹄によりやはり長期離脱。3歳時のレースは春で終わった。4歳は日経新春杯から復帰し、3着に入るが、完全復調とは言いがたく、休養を挟みながらの競走生活となり、残念ながらいまだ勝ち鞍がない。

 アドマイヤジャパンにいたっては、菊花賞2着の後、果敢にジャパンC挑戦も11着に敗れ、年明け産経大阪杯を最後に現役を引退した。屈腱炎だった。



 その1つ上の世代―現6歳のクラシックを、覚えておられるだろうか。

続きを読む


ウオッカ [MY SWEET HORSES]

 初めてあの子を見たとき、なんてあの子に似てるんだろう!と思った。どこが、というのではなく、全体から発せられるオーラのようなものが、ただひたすら愛しいと感じたあの子に、とてもよく似ている気がした。

 当時、私は競馬という世界ととても近いところにいた。だから毎週、どこで誰が勝ち、どんな子がデビューし、どういうレースが行われたか、をたぶんふつうの人よりずっとよく知っていただろうと思う。
 そういう場所にいて出会った子だった。一目惚れだった。シンザン記念を勝ったタニノギムレットに、その年はすべてを賭けた。記念写真の苦手な子は、雑誌の表紙に白目を覗かせていた。

 春先は出来事が多かった。何よりも武豊騎手の骨折は大きなアクシデントだった。
 スプリングSを四位騎手で勝ったけれど、皐月賞は不安だった。あの競馬では届かない、と彼のレースを見て思っていた。絶対にそれはやらないでくれ、と痛いほど願っていた。それをやらなくてはならないとしても、でも、それじゃあ勝てないんだ、と死ぬほど思っていた。
 同じブライアンズタイム産駒が、いきなり勝った皐月賞だった。

続きを読む


不屈―ディープインパクト [MY SWEET HORSES]

 つらかったのは。凱旋門賞失格、3着取消なんかじゃなく。禁止薬物検出の後の一連の報道、JRAの態度でもなく。あの日、引き揚げてきた武豊騎手の背中を見てしまったこと、目に焼きついたこと、思い出してしまうこと。

続きを読む


カワカミプリンセス [MY SWEET HORSES]

 勝利ジョッキー・インタビューで、本田優騎手は『5年前にね、勝てなかったから。勝つ勝つ、って言っててね』と、話した。2歳女王(当時は阪神3歳牝馬S)に輝き、圧倒的1番人気に推された桜花賞で、2着馬に3馬身差をつけて完勝した彼女は、本当に強かったし、すばらしかった。印象深い、大好きな子だ。
 強い世代の、一番強い子だったと思う。この年は牡馬も花盛りで、キラキラ輝いていた。胸をときめかす子がたくさんいた。生まれて初めて意味を知った上で“3冠”を意識した年だった。―叶わずに終わったけれど。

続きを読む


前の7件 | - MY SWEET HORSES ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。